湿疹によるかゆみは、食べ物で改善できる

自家感作性皮膚炎

 

私の湿疹の状況については、過去の記事をご覧ください。

中々治らない、強いかゆみを伴う湿疹。薬もあまり効かないとなると、どうすれば良いのか悩むことと思います。

この記事では、私が食生活からその湿疹を改善を試みた際に、

役に立った情報をご紹介します。

 

かゆみを発生させる/抑える食べ物がある。

皆さんは、ヒスタミンとはご存知でしょうか?

ヒスタミンとは、体内で腫れやかゆみを引き起こす物質であり、

私も、現在も病院で処方された抗ヒスタミン剤を内服しています。

 

ヒスタミンは、皮膚の肥満細胞から放出されますが、実はさまざまな食べ物にも含まれています。

ヒスタミンを多く含む食べ物は控え、肌に良い食べ物(ビタミンや核酸を多く含むものなど)を積極的に摂取する。

そうすることで、症状を和らげることに繋がると考えられます。

 

ヒスタミンを多く含む食材は?

 

以下は、私が本やサイトから集めた情報をまとめたものです。

人により、アレルギーのある食材があるとは思いますが、食材を選ぶ際の参考に少しでもなれば幸いです。

 

f:id:mmiii333:20190814120407p:plain

もちろん、これらを全部食べてはいけないというお話ではありません。

しかしかゆみを抑えるため、なるべく控えていくことが良いでしょう。

 

肌に良い食材は?

 

f:id:mmiii333:20190814123618p:plain

●それぞれのビタミンのはたらき

ビタミンA:乾燥から皮膚を守る働きにより、皮膚や角膜を正常に保つ栄養素

ビタミンB2:皮膚や粘膜の働きを助ける栄養素

ビタミンB6:タンパク質からのエネルギーの産生と、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素

ビタミンC:皮膚や軟骨などの結合組織を構成するコラーゲンの合成に不可欠な栄養素

 

●核酸のはたらき

核酸は、新陳代謝を活発にし、臓器の老化を遅らせ、遺伝子の損傷を修復するはたらきがあります。

核酸を摂取すると、小腸の機能が活発化し、リンパ組織が活性化します。その結果、体外から侵入した異物を撃退する力が強まり、アレルギー反応を起こしにくくなると考えられています。

 

 

実は、私はこれまで3食コンビニ生活を送っていたため、食生活はひどいものでした。

湿疹がでるようになってから、上記のことを踏まえ、薬を併用しながら、食生活を改善したところ、症状にも変化がみられるようになってきました。

 

その他、私が注意していたこと

食材選び以外に注意していたことがあるので、ご紹介いたします。

●お酒を控える

私は、週3ほどお酒を人並み程度に飲む生活を送っていました。

湿疹が出始めてから、最初はなんとなく体に悪そうだからお酒はやめようと思っていたのですが、1日だけその場の雰囲気に負けていつも通りお酒を飲んだことがありました。

すると、体温が上がったせいか理由は定かではありませんが、かゆみが非常に強まりまってしまいました、、。(自業自得、、)

それ以降完全に断酒していましたが、現在はかなり症状が治まったので少量を飲んでいますが、以前ほどかゆくなることはなくなりました。

 

●保湿を入念におこなう

食事を気を付けることで、体内から皮膚の乾燥を防ぐことも大事ですが、

保湿をすることも非常に重要です。

なぜなら、肌が乾燥していると、衣類のこすれなどわずかな刺激に対しても敏感になり、かゆみを感じやすくなってしまうからです。

 

私は、セラミド機能成分の入ったボディークリームを塗っていましたが、

そのほかにもワセリンなど自分に合った保湿剤を探すことをお勧めします。

また、室内の乾燥対策として、加湿器など利用していくことも良いでしょう。

 

●ストレスを溜めない

ストレスが原因で湿疹がでてしまうケースもあり、こちらも重要であると考えます。

湿疹が中々治らなかったり、ひどくかゆかったりで、通常よりストレスが強くかかってしまう方が多いと思います。

また、湿疹のことが頭から離れず、他のことに集中できなっかったりと日常生活に支障をきたしてしまうこともあるでしょう。

わたしも実際そうでした。

しかしある日、考えてもイライラしても治らないのだから、

開き直るしかない、と思ってからは気持ちが少し楽になったので、そういった開き直りも大事かもしれません、、

 

 

地道ですが、日常生活において1つ1つのことを気をつけていくことが

回復の一番の近道だと思います。

また、症状の直接的な原因がある場合は、それを突き止め

対策を打っていく必要があるでしょう。